よどがわ生協

生協からのお知らせ

2025年03月11日お知らせ

【初開催!】第1回 よどがわ市民生協 ファンミーティング 開催報告

2025年1月18日(土)、よどがわ市民生協本部にて『ファンミーティング』を開催しました。


FAN1.JPG


よどがわ市民生協ファンの自然な声を傾聴する・ファンとのコミュニケーションの第一歩とすることを目的に開催しました。


内容


FAN2a.jpg FAN3.JPG


当日は、「よどがわ市民生協が好き」と応募してくださった組合員7名、職員2名、組合員理事1名の計10名が3グループに分かれ、よどがわ愛にあふれる催しに参加していただきました。


FAN4.JPG FAN5.JPG
FAN6.JPG FAN7.JPG


薮内理事長の挨拶を皮切りに、ファンミーティング開始!


アイスブレイクとして、グループ内で自己紹介をしてもらいました。
「ニックネーム」「どこから来たのか」「最近ハマっていること」「よどがわ市民生協との出会い」を自己紹介で話してもらいました。
このファンミーティングの場では、職員、組合員関係なくお互いの名前はニックネームで呼ぶことをルールとして決め、実施しました。


次によどがわ市民生協クイズを実施しました。
グループ対抗!よどがわ市民生協クイズでは、『よどがわのマスコットキャラクターの名前は?』『理事長の趣味は?』など、難しめの問題もありつつ場が一気に和みました♪


 


■グループトーク①「よどがわ市民生協」の好きなところ


FAN8.JPG FAN10.JPG


1つ目のグループトークとして、「よどがわ市民生協」の好きなところを書き出して話し合っていただきました。
各自好きなところを書き出し、グループで話し合い。「わかる~」という声や、eフレンズの使い方の教え合いなどされている様子もあり、にぎやかな声で溢れていました。


FAN11.JPG FAN12.JPG


グループで「よどがわ市民生協」の好きなところベスト3を決めてもらい、発表してもらいました。
「離乳食関連やネット限定商品などが豊富!」「組合員に寄り添ってくれる」「よどがわのトラックを見たら元気になれる」などうれしい意見がたくさん出て、職員一同、あたたかい気持ちになりました♪


 


■お楽しみ企画 「本部・第1支所見学ツアー&商品試食会


FAN13.JPG FAN15.JPG
FAN18.JPGFAN20.JPG


続いて、お楽しみ企画!本部・第1支所見学ツアー&商品試食会を実施しました。
本部見学ツアーでは、共同購入事業部、組織部、生活サポート事業部、営業推進グループ、組合員の声推進部、経理システム部、人事総務部の計7か所を見学。


配送センターやプラットを実際に見てみて、「こんな風になっていたんだ」「注文書ってこんな感じで読み取られてたの知らなかった!」と、驚きの声が上がっていました。


FAN22.JPG FAN23.JPG


商品試食会では、『めっちゃチョコやねんパン』や『めっちゃうまいからあげ』のアレンジレシピ(油淋鶏)など計7品を味わっていただきました♪


 


■グループトーク②「よどがわ市民生協の輪」が、もっと広がるには


FAN24.JPG FAN25.JPG


2つ目のグループトークでは、「よどがわ市民生協がもっと広がるには」というテーマでアイデアを出していただきました。
一見難しそうなテーマでしたが、前半のグループトークで出した「よどがわの好きなところ」をもっとよくするには?と考えるとたくさんアイデアが出た様子でした。


FAN26.JPG FAN27.JPG


そして、そのアイデアを絵で表現してもらい、アイデアとともに発表していただきました。
特徴的な意見として、「口コミを見て買うからもっと投稿されてほしい」「長く続けるほどよどがわの魅力が分かるから長く続けてほしい」など組合員ならではの視点でのアイデアが多くでました。


エンディング


FAN28.JPG


最後に、『私にとってよどがわ市民生協とは○○』と記入していただき、サプライズ登場のよどまるも含め集合写真を撮り終了しました。

参加された組合員全員、よどがわ市民生協への愛があふれていて、最後には涙する場面もありました。


<参加者の感想>
「配達員さんしか知らなかったので他の職員さんのことも知れて、さらに親近感がわきました」
「職員の皆さんが家族感のあるアットホームな職場ということがよく伝わりました。これからもよどがわさんでお世話になります。よどまるも可愛かったです」
「毎週届くという便利さ、生協でしか買えない良い品、生協品質の安心感などをもっと広げていけたらいいと思います」
「今日は組合員と職員との距離が非常に近く、日頃からもっとこうなったら良いなぁ~ということを語り合えてとてもいい機会でした」


組合員のみなさんからいただいたアイデアは、今後の施策に活かしていきます。
よどがわ市民生協は、これからも組合員さんの声を大事にし、事業・活動を継続していきたいと思います。

お知らせ一覧に戻る

ページの先頭へ戻る

よどがわ

► TOPページ

► よくあるご質問

► お問い合わせ

► よどがわ生協 Facebook