よどがわ生協

生協からのお知らせ

2025年03月31日お知らせ

3月22日(土)我らよどがわ縁農隊「ウド刈り取り・玉ねぎ肥料まきボランティア」開催報告

3月22日(土)、茨木市上音羽「ウド畑」にてウド刈り取り作業を、「よどまるファーム」にて玉ねぎ肥料まき作業を行いました(^^)/


20250322_udo1.JPG


★よどまるファームとは・・・★

毎年、田植えや稲刈り体験企画にご協力いただいている上音羽営農組合より休耕地(注1)をお借りすることができました♪この畑を活用し、よどがわ生協の組合員さんと一緒に作物の栽培を予定しています。記念すべき第1弾は「玉ねぎ」に決定しました(^^)/
また玉ねぎと並行して、じゃがいもを3月末より育てる予定です!
注1:一定期間農作物の栽培を行っていない土地


日程:2025年3月22日(土)9時~13時
場所:茨木市上音羽地区 ウド畑、よどまるファーム
作業内容:ウド刈り取り作業、玉ねぎ肥料まき(3回目)



内容


「ウド」とは、香りとシャキシャキとした触感が特徴の山菜です。炒め物や煮物、天ぷらが主な調理法です!


ウドの収穫と並行して、ウドの根刈り取り作業を行いました。ショベルカーを用いて収穫されたウドを地面に叩きつけ、土を落とします。
その後、芽を傷つけないよう注意しながら、根切り道具を用いてウドの根を刈り取りました。当初、刈り取り後のウドを別の畑へ植え替える作業を予定していましたが、畑の土に湿り気が残っていたため中止に。参加者同士楽しく会話しながら作業を進め、開始より約60分後、ウド作業が終了しました♪


一部作業中止のため、急遽「よどまるファーム」に移動し、玉ねぎ肥料まき作業を実施。鹿の侵入により、一部マルチ(黒ビニール)が剥がされましたが、玉ねぎ自体に被害はなく、問題なく元気に成長しており安心しました(^^)/ 
今回で玉ねぎの肥料まきは終了です!今後は適宜草刈りを実施しながら収穫まで様子を見ていきます♪


作業終了後、お昼をとりながら組合員さんと楽しく懇談し、半日でしたが楽しく作業できました(^^)/
今後もよどがわ畑での作業を随時行います。その際は、よどがわ生協公式LINE「我らよどがわ縁農隊」を通じて募集を呼びかけます♪



ボランティア作業の様子


20250322_udo2.JPG 20250322_udo3.JPG 20250322_udo4.JPG
生産者さんが収穫したウドの土を、地面に叩きつけて落とします。


20250322_udo5.JPG 20250322_udo6.JPG 20250322_udo7.JPG
根切り道具を使用しウドの根っこを刈り取ります。芽を傷つけないよう注意!


20250322_udo8.JPG 20250322_udo9.JPG 20250322_udo10.JPG
玉ねぎの周囲に肥料を撒きます。



「我らよどがわ縁農隊」について


202406line1.jpg 202406line2.jpg


ボランティアの募集は、よどがわ生協LINE公式アカウント「我らよどがわ縁農隊」にて随時おこなっています。
こちらのページをご覧ください

お知らせ一覧に戻る

ページの先頭へ戻る

よどがわ

► TOPページ

► よくあるご質問

► お問い合わせ

► よどがわ生協 Facebook