バックナンバー:2010年11月
コープdeスマイルフェスタ(8月26日)
2010年11月23日
■茨木クリエイトセンターにて200名以上の組合員・ご家族が参加!!
夏休みということもあってお子さんも多く、
約200名以上の組合員・ご家族が参加し、にぎやかなイベントとなりました。
多目的ホールでは《よどがわ》の活動をご紹介しました。
平和グループでは、NPT代表派遣報告やピースメッセージの展示や、
9条の会による被爆者の証言の朗読を行い、
平和について考えていただく場を提供しました。
環境グループでは、活動報告と共に折り紙でカブトムシなど生き物を
リアルに折り紙で作った作品を展示して、生物と環境の関係を
子供たちにわかりやすく伝えました。
また不要になったペットボトルを使ったけん玉作りコーナーは大盛況でした。
文化グループでは、使用後の牛乳パックと和柄折り紙を使って
『カード入れ』作成体験を行いました。
子育て支援委員会では「今求められている子育て支援とは何か」と
アンケートを実施し、託児ルームで絵本の読み聞かせも行いました。
その他行政区委員会やサークルも活動内容の展示を行いました。
今回オプション企画として、夏休みの宿題の参考にと、
生協のハムでおなじみのタケダハムさんを講師に迎えて
『親子ソーセージづくり体験』と、
パナソニックOB会さんご協力による『電子部品を使ってメカ虫づくり』を行いました。
小学生以上の対象企画でしたが、開催前から申し込みが殺到しました。
当日も親子で興味津々。わくわくしながら楽しくつくり、
できあがりにも大満足していました。ソーセージは口いっぱいに
肉汁が広がり「ハンバーグみたい♪」とパクパクもぐもぐ笑顔で試食し、
メカ虫もかっこいいできばえに満足顔でした。
この他に、福祉からくらしの助け合いの会『ほのぼの』のご紹介コーナーや、
展示グループ『どんぐり』による点字板を使った点字体験を行い、
点字の名刺づくりに熱心に取り組んでいるお子さんの姿がありました。
盲導犬プラテディー号の仕事ぶりに親子で関心していました。
パル企画さんからは、乳がん検査の啓発ブース出展がありました。
ゆっくりくつろいでいただきながら、
生協商品にふれていただこうと喫茶コーナーを別室にて用意しました。
わかくさ作業所の手作り焼き菓子では募金しながら、
小川珈琲のおいしいコーヒー試飲で、ほっと一息。
生協商品コーナーでは品質をたもったままお求めやすい商品として開発された
「コープベーシックシリーズ」の商品展示と説明を行いました。
また毎回大人気の『お楽しみ抽選会』では、
スタンプラリーで3つスタンプを押した申込用紙の番号が次々読み上げられ、
その度に歓声があがり、うれしはずかしいお顔のお子さんが
生協商品を受け取り、終始にぎやかなまま、閉幕となりました。
リサイクルトイレットペーパー 株式会社リバース工場見学
2010年11月23日
猛暑の中、夏休みの自由研究や環境を考えるきっかけにと参加した親子と、
環境月間プロジェクトメンバーを含め総勢33名にて泉南市にある
リサイクルトイレットペーパー製造専門の株式会社リバースに向かいました。
一同を出迎えてくれたのは、大阪営業部の五十棲さんの笑顔と、
駐車場に隣接された、リサイクルトイレットペーパーの原料である
回収された牛乳パックのストックヤード。バスよりも高く積まれていました。
会議室にて工場見学前にどのようにして作られるのか説明を受けました。
工場内に入ると、汗が噴き出るほどの暑さ。
この中で働く人にも関心が高まり、説明を聞きながら
実際働いている方にもお話しを聞く参加者の姿がありました。
お子さんたちも大きな機械とできあがっていくトイレットペーパーを
熱心に観察し、お母さんたちも汗をぬぐいながら撮影し、
工場見学後の質問タイムでもお子さんと同様にたくさんの質問をしました。
「(できたての紙を巻いた)2mのジャンボロールが大きかったね」
「生産工程で出てくるゴミもリサイクルで使い切るところがエコだと思った」
などの感想が寄せられました。各ご家庭で環境について考えていただく
良いきっかけになったようです。
広島ピースツアー(8月5日、6日)
2010年11月23日
■原子爆弾が落とされて65年の夏 2度とこの悲劇を繰り返さないで…
今年の8月6日で、原爆投下から65年目の夏を迎えました。
《よどがわ》では、8月5日(木)~6日(金) の2日間、
日本生活協同組合主催のピースアクション企画に
《よどがわ》組合員とご家族6名、職員1名にて参加しました。
今年はNPT再検討会議が開催され、平和記念式典に核保有国の
米・英・仏の代表が参列するなど、核兵器廃絶に向けた
機運の高まりの中での参加となりました。
8月 5日(木)、朝7時40分に新大阪駅にて集合し、9時過ぎに広島に到着。
被爆の証言をされた矢野美耶古さんは元よどがわ生協の理事さん。
お子さん向けには、被曝直前までの街の風景や
子どもの普段の生活を写したアニメの上映があり、平和について考えました。
午後からは、日本生協連の虹色ひろばに参加しました。
2日目は、朝7時30分に集合し、平和記念公園で行われる
平和慰霊式典に向かいました。猛暑の中、粛々と式典は行われ、
当時被爆の際の暑さを頭がよぎる中、改めて平和の尊さと願いが募りました。
その後、平和記念公園内の「嵐の中の母子像」前に集合し、
日本生協連によるフィールドワーク(碑めぐり)に参加しました。
箕面市立「昆虫館」に行ってきました!(8月4日)
2010年11月23日
7組の組合員さんの親子参加で、阪急「箕面駅」集合。
箕面の滝へ行く途中にある昆虫館を見学しました。
昆虫館には、途中魚の見えるきれいな川を見て、
ミンミンゼミの鳴き声も聞きながら、涼しい風に吹かれて、15分ほどで着きました。
入口の可愛い時計からは4匹の人形の蜂が出てきて
音楽にあわせて踊りだしました。
そこで全員集合して、記念写真。
館内入口には、箕面の山に住んでいる大ゴキブリが
手で触れるように展示してありました。
虫好きの子は、腐葉土の中から数匹のゴキブリをだしては、
何匹いるか探しています。さらに館内は、水生昆虫の水槽や
身近な昆虫の生態展示があります。また、蜜源植物の花が咲く放蝶温室には
たくさんの蝶が放たれ、子ども達の頭や肩に止まったりもします。
蝶の観察をして、環境グループが作ったクイズにも答えたりして親子で楽しみました。
大阪食育フェスタ(8月4日)
2010年11月23日
大丸心斎橋劇場のイベントホールで今年4回目となる
「おおさか食育フェスタ2010」が
「おおさか食育推進ネットワーク会議・大阪府」主催で開催されました。
これは、子どもたちの夏休みの学習と思い出づくりになるように、
野菜、朝食、食の楽しさなどを、五感で体験できる参加型イベントです。
フェスタでは、保育所・幼稚園、学校や家庭、地域、産地、企業など、
36団体が食育体験ブースを出展し、劇場では、親子で学べる
楽しい食育クイズ大会などが開催されました。
昨日の食事を思いだし食育カードを釣り上げて
赤、黄、緑のバランスのとれた食事をしているか確かめるゲームや
箱の中の野菜を手探りで当てるゲームを行いました。
子供から高齢の方まで「これいいですね」「おもしろいね」と大好評でした。
朝10時から夕方6時まで参加者は途切れることなく、
終日大変なにぎわいのイベントとなりました。
何が出るかな~??
朗読劇&人形劇の会を開催(7月30日)
2010年11月23日
吹田労働者会館にて親子を対象とした朗読劇と人形劇を行い、
予想を上回る58名の参加がありました。
「うぃっしゅ」さんによる朗読劇「ちいちゃんのかげおくり」と、
グループ`eye愛`による人形劇「とびうおのぼうやは病気です」の2本立てで行い、
小さいお子さんも真剣に観ていました。
親子で平和について考えるきっかけになりました。
商品のひろばを開催
2010年11月23日
商品活動委員会が主催する、2010年度第1回目の「商品のひろば」は、
行政区委員会さんを対象にする「食を考えるひろば」として行われました。
今回は「“食”を考えるひろばin商品活動委員会~常備菜~」をテーマとしています。
内容は、(1)㈱トーアス(大豆のドライパック)ミニ学習
(2)常備菜の調理実習(「トマトジャム」「食べるラー油」「しょうがシロップ」「なめ茸」「のりの佃煮」)
(3)試食と交流(交流テーマ:我が家のおすすめ常備菜)という内容で、とりくみました。
アンケート回答者全員が「よかった」と評価。学習会あり、
「調理実習あり、展示ありで参加して楽しかった」との感想が多かったです。
子育てママ、健康体操でリフレッシュ(6月22日)
2010年11月23日
子育て中のママにリフレッシュと日常生活の中で
簡単にできる健康体操を体験していただこうと、
吹田市俵目市民体育館にて『子育てママ 健康体操』を行いました。
指導員さんによるウォーキングと
マットを使った体操を、組合員27名の参加で実施いたしました。
最初に、体育館前面にある大きな鏡に向かってウォーキングチェックをしました。
先生の元気なかけ声に、徐々に人の目を気にしないでのびやかに
体操に集中することができました。
その後マットを使って全身運動を行いました。
あっという間の1時間半でしたが、「子育てから離れて自分のための時間を
有意義に過ごすことができた」と、みなさん笑顔で終了しました。
最初は緊張気味!?
緊張もほぐれてマット運動。
重層学習会で鍋のおこげがびっくり!きれいに(7月13日)
2010年11月23日
『環境プロジェクトチーム』が主催し、各行政区委員を対象として、
環境にやさしい重層を用いてのお掃除方法を学ぶ『重層学習会』を
本部にて開催しました。
コープクリーンの柱野(はしらの)さんご指導のもと、
各自持ち寄った日常使っているステンレスやホーローの鍋ややかんを洗いました。
重層はアルミ製品に使えないこと、
ステンレス・ホーローなどの食べ物のコゲや水あか、
換気扇やコンロの油汚れに最適であると講義を受けました。
その後実際に持参したものに重層をふりかけ、
5分後に水を含んだスポンジでこすり落とすと、あっという間にピカピカに!
驚きの声があがりました。
みなさん、一生懸命です!
→→→
なかなか取れそうにない頑固な汚れもこの通り! ピッカピカ!!
ピースリレー2010(7月3・4・5日)
2010年11月23日
今年は雨が多い初夏となり、天候が心配されたピースリレーとなりました。
7月3日(土)島本行政区では大雨となりましたが、元気よく行進を行いました。
翌日4日(日)は雨もなく、大阪市内の網の目行進にて、連帯の挨拶を行いました。
5日(月)は雨雲に不安を感じつつも高槻市役所前で集まり、
ピースリレーを実施しました。
元気よく「全ての核兵器をなくしましょう!」
「子供たちに平和な未来を渡そう!」「子供たちに平和な未来を渡そう!」と、
うちわの他に平和メッセージの書かれた垂れ幕や傘を持ちながら、
地域にアピールを行いました。
お買いもので歩かれていた年配のご婦人が「私も一緒に歩くわ」と
総持寺団地まで歩いていただき、一同感激すると共にやりがいを感じました。
その後56名にて茨木グランドに向かい茨木グランドでは、
メッセージ企画として組合員のみなさんからいただいたピースメッセージを
読み上げてご紹介し、続いて平和グループによる「被爆者の証言」の朗読を行い、
最後にNPT再検討会議報告を行いました。
続いて国民平和大行進と合同集会を行い、
摂津市役所・吹田市役所へと歩き続け、無事終了いたしました。
大雨でも元気いっぱいです!
平和の願いをこめて・・・
水生植物公園と佐川美術館バスツアー(6月30日)
2010年11月23日
梅雨の晴れ間の1日。
今回の文化グループのバスツアーは、
22名の組合員さんと共に滋賀県の草津市に訪れました。
「草津市立水生植物公園」を見学し、すばらしい青空のもと、
ハスの開花にはまだ早かったのですが、
色とりどりの睡蓮がモネの絵を再現した庭の池や温室の中で咲き誇り、
組合員さんたちは、携帯のカメラで盛んに撮っていました。
さらに琵琶湖を左手に見ながら湖岸道路を30分程進むと、
閑静な敷地に水に浮かんだような佐川美術館に着きました。
平山郁夫氏の日本画、佐藤忠良氏の彫刻、樂吉左衞門の茶道の器など、
どれも個性的な展示にゆっくりとした時間を過ごしました。
★参加者の感想★
・晴天に恵まれ、リフレッシュできました。水生植物公園の睡蓮やハスの花は、
色や形が違い優しい花の印象でした。佐川美術館は水に
浮かぶ建築設計がすばらしく、平山郁夫さんの大胆な描写と
色使いは心に残りました。
・草津水生植物公園では、モネの絵を彷彿させるような色とりどりの
睡蓮に出合えました。はじめてみるブラック睡蓮にも見入りました。
ハスの群生にまた出合いたいと思います。水庭に囲まれた佐川美術館の
静寂な美しさは、別世界でした。平山郁夫画伯の「平和の祈り」や
「楼蘭遺跡3題」は、心にしみ込むようでした。
全員で記念撮影☆
くらしの助け合いの会『ほのぼの』(6月28日)
2010年11月23日
■吹田で初めてサロンを開催しました!
今まで年に2回ほど茨木市にある水尾コミュニティーセンターで開催していたサロンを、
この度初めて吹田でも開催し、18名の参加がありました。
お茶などを飲みながら会話したり、アクリルたわしづくりを行って、
充実した時間を過ごしました。
皆さん一生懸命です!
完成!!