バックナンバー:2021年9月
2021年夏☆ゴーヤでグリーンカーテンやってみよう成長記録2
2021年09月22日
環境についての報道や企業の取り組み紹介のCMなど、日々のくらしで目にすることも多くなった「SDGs」や「サスティナブル」といったワード。
生協でもいろいろな取り組みをしています。
その中のひとつである「グリーンカーテンをやってみよう!」
今年もゴーヤの種をお届けし、各ご家庭で「グリーンカーテン」に挑戦していただきました!
植物の持つ蒸散作用(※)も活用し省エネに、また、視覚的に緑で少しでも涼しげな雰囲気をと、今年は81名の方が挑戦されました。
※蒸散作用とは・・植物の葉から水分が放出される現象
主催:くらし委員会『ひまわり』
参加人数:81人
「猛暑日」と言われる暑い暑い夏の終わりですね・・・。
次は台風シーズンでしょうか??
さて、今年度も多くの参加があったこちらの企画。
「芽が出なかった・・・」「ツルはどんどん成長したけど、実がならなかった・・・」というお声も毎年いただきます。
そんな中でも「昨年は実がならなかったのでリベンジで!」とお申込みされた方もいらっしゃいました。
また、今年ははじめて「グリーンカーテン交流会」を3回にわたって開催しました。
緊急事態宣言の影響もあり、すべてオンラインでの開催となりました。
「オンラインもやったことがないけど、これも何かの縁ですね!」と挑戦された方も!
今回、お試しでお届けした「つるありインゲン」も好評でした(^^)/
自分で食べられるものを育てるのは、愛着がわいていいですね♪
暑い暑い夏、毎日の水やりを通して、グリーンカーテンの成長を観察し、少しリラックスできましたでしょうか?
このグリーンカーテン企画で、環境のことを考えるきっかけになればうれしいです(*^_^*)
大阪よどがわ市民生協くらし委員会
エプロンNews第13号を発行しました!
2021年09月13日
商品活動委員会(通称:エプロン委員会)が不定期発行している
"エプロンNews"をご紹介します(*^-^)ノ
*商品活動委員会とは・・・? →こちら
今回は、2021年7月14日に行われた
「精米のプロ!ライスフレンドさんに聞こう!」
について掲載しています。
エプロンNewsは、「自分たちの活動をもっと組合員さんに知らせたい!」「商品にもっと関心を持ってもらいたい!」「企画に参加できなかった組合員さんにも内容を伝えたい」、という委員の想いから作成が始まりました。
エプロンNewsはすべて委員がつくっています♪
ぜひご覧ください(*^_^*)
【バックナンバー】
*エプロンNews 第9号(2019年9月発行)
*エプロンNews 第10号(2020年2月発行)
*エプロンNews 第11号(2020年11月発行)
*エプロンNews 第12号(2020年11月発行)
スマイル委員会『親子で学ぶママ防災~ハーバリウムオイルランプづくり~』
2021年09月08日
会場とオンラインで防災学習会を行いました♪
開催日:2021年8月19日(木)
場所:吹田さんくす 第4会議室
講師・メーカー:こくみん共済coop
主催:生活文化委員会(スマイル)
参加人数:親子3組
ハーバリウムオイルランプづくりを行いながら、親子で楽しく防災(地震)について学びました!
緊急事態宣言を受け、内容を一部変更して開催しました。
まずは、ハーバリウムオイルランプづくりを行いました。
停電時にランプ替わりになるのはもちろん、緊急時に自分の作った綺麗なお花を見てストレスを緩和することにもつながります。
瓶に好きな材料を詰めていき、蓋の隙間からオイルを流したら完成!
お子さん一人でも作ることができました。
次にDVDやクイズを通して地震の学習会を行いました。
地震のDVD視聴ではその恐ろしさにびっくり!
きちんと備えておかないと...と意識が高まりました。
クイズでは家族みんなで正解を考えました。
ここで問題!
「地震に備えて、おうちでできる正しい備えはどれでしょう?」
①避難の邪魔になるので、物は床に置かないでできるだけ家具の上に置く
②家具は玄関や廊下に置いておく
③家具が倒れたり、落ちてこないようにしておく
正解は一番下にあります♪
続いて、ワークシートを用いて自分のおうちだけのオーダーメイド防災を考えました。
オーダーメイド防災とは、一般的な備蓄リストにはない自分にとって必要なものや、あると役立つものを見つけて、備えることです。
Q「1週間、避難所(学校の体育館など)で過ごすとき、あなたは何があれば落ち着きますか?」
例えば、「お肉大好き」⇒「お肉の缶詰」を用意する、「匂いに敏感」⇒「好きなアロマオイル」を用意するなどです。
自分だけの防災を考えることで、避難所生活のストレスを緩和することができます!
最後に火災共済のお話を聞きました。
すでに保険に入っていても、自然災害についての保証がついていないこともあるそうです。
「いざという時」はもうすぐそこかも?楽しく備えましょう(^^)/
<参加者感想>
「イベントが少ない中、親子でゆっくりものづくりができてよかったです」
「コロナでイベントが全くなかった中に、勉強にもなり、楽しめるイベントをしてくださり、ありがとうございました」
<スマイル委員会>
月に1回委員会を開催しています。
ハーブティー講座、0歳からのファミリーコンサート、アクセサリーづくりなど、子育て中の方・お仕事中の方もほっとできる場所になるように活動しています。
気になった方はぜひご連絡ください♪
詳しくはこちらから
<スマイルサロン>
子育て中のママが気軽に集まれる場所を作りたい!
ということで、10月から子育てサロン「スマイルサロン」を立ち上げます(^^♪
詳しくはティータイム・機関紙をCHECK★
ティータイム・機関紙へ
~こんな方におすすめ~
・子どもと一緒にお友達づくり!
・託児に預けて(1歳~)自分の時間を!
・子どもが保育園や幼稚園、学校に行っている間に!
・お父さん、孫育て中の組合員さんも歓迎!
※クイズの答え ③
家具やテレビ、パソコンを固定するなど、転倒、落下防止をしておこう。
上から物が落ちてくると危ないので、家具の上には物をのせないで、廊下や玄関などの避難通路には家具を置かないようにしよう。
おうちでひろば 子ども工作☆紙粘土でつくるミニチュアタウン 春・夏・秋
2021年09月08日
新型コロナウイルスの影響により、これまでのようにみんなで集まって開催していた企画がしにくくなっています。
その中で
「みんなで集まることができなくても組合員どうしつながりを大切にした取り組みができないか?」
と動画を見ながら各ご家庭で取り組む『おうちでひろば』を企画しています。
講師:教え合い講師 並河 風美さん
参加:4名
今回の企画では紙粘土でミニチュアタウンのオブジェを3つ作ります♪
夏休みの宿題にもちょうどいいサイズ☆
1つのキットから3つの作品ができるので、兄弟でシェアもできます!
さっそく、完成した方から写真と感想をいただきました(^^)/
<参加者感想>
「ミニチュアタウンの工作、とても楽しめました!大満足です!娘たちは、いろんな飾りを付け足して収拾つかなくなることが多いのですが、キットが可愛くて、家にあるものは足さずにそのまま使用しました。世界観を大事にしたいようでした。時間がたつのを忘れて夢中で作業していました。出来栄えがよく、ずっと眺めていたいくらい素敵な作品ができました!ありがとうございました!」
「子どもたちが夢中になって工作していました。工作時間もほどよく、達成感も味わえて、見栄えよく、満足感がとても高かったです!」
「子どもと一緒に楽しく制作することができました。ありがとうございます」
これからも楽しい企画を開催していきますよ(*^_^*)
今後のティータイムをお見逃しなく!
→ティータイムはこちら