寄生虫名 |
寄生魚類 |
人体への害 |
アニサキス
(体長2~3cm、糸状、ゼンマイのように巻いている) |
サバ、スルメイカ、スケソウダラ、ニシン等多種 |
生きている場合 要注意 |
フィロメトロイデス・セリオラ=ブリ
糸状虫(白色、紐状、体長50cmのも有 |
ブリの筋肉に寄生 |
害なし |
フィロメトロイデス=カツオ糸状虫
(白色、紐状、体長50cmのも有) |
カツオの筋肉に寄生 |
害なし |
サーカリア・テヌイカウダ=幼虫
(尾共で15mm白色木綿糸) |
アサリ
(加熱すると浮いてくる) |
害なし |
テンタクラリア・コリフアエニ=幼虫
(白色長楕円形、ごはん粒状体長5mm) |
カツオ、サバ、ブリなどの腹腔や筋肉に寄生 |
害なし |
ニベリニア=幼虫
(テンタクラリアよりやや小さ目 |
タラ、イカ、クロシビマグロなどの腹腔や筋肉に寄生 |
害なし |
広節列頭条虫のプレロセルコイド
(体長4mm、幅約2mm、乳白色) |
サクラマス、カラフトマス、サケ等の筋肉に寄生 |
消化器障害 悪性貧血 |
ゴナポダスミウス属
(直径1~の球状、または棒状) |
トビウオ、マダイ、カツオ、マサバ等の筋肉 |
害なし |
リリアトレマのシスト
(直径1mm、球状、乳白色) |
エゾメバル、クロイソ、海産カジカ等の筋肉 |
害なし |
ラジノジンクス・ゼルキルキー
(体長約1cm、円筒形、赤橙色) |
サンマの腸に多く寄生、他にカツオ、サバ、タラ等 |
害なし |
粘液胞子虫のシスト |
マグロ、ブリ、サケ、タラ、ウナギ、アユ等々 |
害なし |
クドアのシスト(粘液胞子虫類) |
ブリ、ハマチ、マグロ、ニシン等の筋肉の中 |
害なし |
等脚類 |
ブリ、タイ、サヨリ等の口腔に寄生 |
害なし |
タイノエ |
タイの口腔に寄生 |
害なし |
スフィリオン |
アカウオ |
害なし |
ペンネラ・オーケン(雌) |
サンマに多く、クジラ、カジキ、シイラ等の体内 |
害なし |
ウミホタル |
タラコの中 |
害なし |